『鬼神伝』
高田崇史
京都の中学に転校した天童純は、乱暴者の同級生から逃げ出したところを不仁王寺の僧・源雲に助けられた。
しかし源雲の法力で、純は平安京へ飛ばされてしまう。
そこは大和の神々の子孫である「鬼」と貴族たち「人」が憎み合い、争う世界だった。雄龍霊を復活させた純は、鬼の少女・水葉から歴史と正反対の事実を知らされる!
『鬼神伝 龍の巻』
高田崇史
胸に勾玉の痣を持つ高校生の天童純は、平安京で出会った水葉に似た少女を追いかけ、長谷寺の弁天窟へ。
だが真紅の光を見た純は気を失い、闇に吸い込まれる。
遡って鎌倉幕府では、執権の北条時宗が鬼の殲滅を講じていた。一方、刀鍛冶を志す十五歳の王仁丸は鬼の首も斬れる名刀「蛇胴丸」を見ようと、刑場へ向かうが……?
あらゆる「知識」が、簡単に我々の手に入る時代になりました。インターネットの向こう側には、膨大な情報が横たわっています。しかも、それらがすぐに手に入るのです。そうなると、ぼくたちが「自分」のアイデンティティを確立する方法は「自分の頭で考える」ことしかないのでしょう。
『鬼神伝』「鬼の巻」「神の巻」で描かれたのは、平安時代の人vs.鬼――正と邪の戦いでした。しかし「龍の巻」では舞台を鎌倉に移して、少し成長した天童純が善悪混在するなか「自分で悩みながら」戦います。
ご存知のように現在『鬼神伝』は、来年のG.W.公開に向けてアニメ映画化が進められています。その制作に関しては、あの方や、あんな凄い人にまで参加していただき、ぼくも純粋に1人のファンとして、公開を心から楽しみに待っているのです。
高田崇史(たかだ・たかふみ)
昭和33年東京都生まれ。明治薬科大学卒。
『QED 百人一首の呪』(講談社ノベルス)で、第9回メフィスト賞を受賞しデビュー。
平安京へ飛ばされた少年の冒険と成長を描いた『鬼神伝 鬼の巻』『鬼神伝 神の巻』は、2004年にミステリーランドとして刊行され、この秋1冊のノベルスに生まれ変わります! 2011年G.W.にはアニメ映画として全国公開されるので、今のうちに予習しておくと、映画館で感動が倍増すること間違いなし!
さらに新作『鬼神伝 龍の巻』では、純が高校生になって帰ってきます。
講談社創業100周年記念書き下ろしにふさわしい、心躍る歴史ファンタジーが誕生しました。高田作品を未読の方にもオススメの、親しみやすく、歴史への興味が湧く1冊です!!
天童純(てんどうじゅん)
京都の中学生。胸に勾玉の痣を持ち、オロチを操る。
オロチ
素戔嗚尊に退治され下僕となった。雄龍霊になると天を翔け、雷雲を呼ぶ。
水葉(みずは)
水の神。海神の孫娘。
海神(わだつみ)
海の神。竜宮の住人。
源雲(げんうん)
不仁王寺の密教僧。朝廷側の参謀。
小野篁(おののたかむら)
優れた文官にして、閻魔の使者。鬼の首魁。
源頼光(みなもとのらいこう)
王城警護をする源氏の武士。愛刀は「鬼切丸」。
綱、金太、季武、貞光(つな・きんた・すえたけ・さだみつ)
頼光の部下。四天王。
藤原房盛(ふじわらのふさもり)
太政大臣。
大伴宿禰(おおとものすくね)
大納言。
藤原基良(ふじわらのもとよし)
右大臣。房盛の次男。実質的な朝廷の支配者。
天童純(てんどうじゅん)
京都の中学生。胸に勾玉の痣を持ち、オロチを操る。
オロチ
素戔嗚尊の下僕となった龍。平安の都で鬼神たちの味方として活躍。
水姫(みずき)
水の神で、水葉の子孫。大太刀「鉄丸」の遣い手。
梶原貞成(かじわらさだしげ)
北条得宗家と対立する梶原頼重の三男。若き鎌倉武者。
日蓮上人(にちれんしょうにん)
法華経の行者として、各地で辻説法を行う。
王仁丸(わにまる)
佐助稲荷の刀鍛冶・鬼正の孫。宗丸の兄代わり。
小野篁(おののたかむら)
優れた文官にして、閻魔の使者。鬼の首魁。
源頼光(みなもとのらいこう)
朝廷の武士だったが、源雲の法力により帝釈天と一体化。
五頭龍(ごずりゅう)
鎌倉の伝説の龍神。妻の弁財天と離され封印された。
安達泰盛(あだちやすもり)
得宗家の御家人。執権・北条時宗の右腕として暗躍。
文字の成り立ちとしては「人の遺体が風化した物」で、「田」は鬼の頭の形を象っています。「オニ」の読みは、隠れ住まう「隠忍(おんにん)」、あるいは「隠(おん)」からきているとされます。「人でなし」――つまり、平安京の「貴族」以外の民人のことです。
しかし平安京当時の日本の人口は500万人ほどと推定され、そのうちで貴族は、わずか約150人。しかも、五位以上の「人」とされる貴族はおそらくその3割以下ですから、日本国中、およそ99.99%の人間が「人でなし」である「鬼」だったのです。
その当時生きていた殆どの人々が「鬼」だったとすれば――節分の豆まきなどで追い払っている、疫病をもたらすという「鬼」たちは、間違いなく我々の祖先ということになります。
我々は、自分たちの祖先に向かって「豆」を投げつけて、家から追い出しています。どうしてこんなことになっているのでしょうか?
ちなみに「赤鬼・青鬼」というのは、正確に言えば「朱鬼・青鬼」で、「朱」は「朱砂(すさ)」や「水銀(みずかね)」を、「青」は「砂鉄」を意味しています。つまり、それらの重要資源はもともと「鬼」たちの物だったという証拠なのです。
どうして退治されなければならなかったのか、その理由もさだかではないままに鬼たちは殺戮(さつりく)され、財宝を全て奪われました。
桃太郎は、崇神・垂仁・景行天皇の頃に「四道将軍」の1人として、「まつろわぬ(=従わない)人々」つまり「鬼」たちを征討するために遣わされた将軍と考えられます。
さらに、付き従った「犬・猿・キジ」に関しては「鬼の方角である艮(うしとら)」の反対側の動物たち」という説明が一般的ですが、方位盤を見れば明らかなように「艮――丑・寅」の反対は「坤――羊・申」で、決して「申・酉・戌」ではありません。
おそらくこの「犬・猿・キジ」というのは、ある特定の人々を指しているものと考えられます。
一条天皇の御代に、丹波国・大江山に棲んでいたという鬼で、その名前は「捨て童子」からきているという説もあります。
この鬼を、源頼光を始めとする、かの四天王(渡辺綱・坂田金時・卜部季武・碓井貞光)らが、勇猛果敢に退治したと言い伝えられています。
ところが実際には、頼光たちは鬼の仲間である山伏に化け、彼らを安心させてから毒の酒を飲ませ、鬼たちが動けなくなったところを騙し討ちしたといわれています。
そのために酒呑童子は「情けなしとよ客僧たち、いつわりなしと聞きつるに、鬼神に横道なきものを」つまり、自分たち「鬼」には邪(よこしま)な心も、道に外れたこともないものを、と叫んだと言います。
その後、頼光たちは貴族たちのもとで出世していきます。
解答して下さった方の中から
3名様に『鬼神伝 龍の巻』サイン本をプレゼント!
主人公・純がタイムスリップしたのは平安時代の睦月の終わり(旧暦)。いまでいうと、何月?
A 1月 B 2月 C 3月
オロチが封印されていた鉄の箱が保管されていた場所は。
A 神泉苑 B 神海苑 C 龍圓
三種の神器は、草薙剣(天叢雲剣)と八咫鏡と、あともう一つは。
A 六尺瓊 B 八尺瓊勾玉 C 八尺印
日蓮の高弟・日朗が幽閉されていた土牢がある場所は。
A 建長寺 B 長谷寺 C 光則寺
阿修羅王が従える十二神将は、伐折羅(ばさら)、摩虎羅(まこら)、迷企羅(めきら)、安底羅(あんちら)、(あんにら)、珊底羅(さんちら)、因陀羅(いんだら)、真達羅(しんだら)、招杜羅(しょうとら)、毘羯羅(びから)のほか二神将。
その二神将とは。
A 宮毘羅 B 金比羅 C 善胡羅 D 波夷羅
E 素瑚羅
次の漢字の読み方は。
A 母禮 B 素戔鳴尊 C 武甕槌神 D 三鈷杵
E 旃陀羅
「鬼とは何か、神とは何か。正とは、悪とは?」――素戔嗚尊の血を引く少年・天童純が、時代を超えて「ヤマトのオロチ」と共に「悪」と戦います。その戦いの中で純が見たもの、学んだものは、一体何だったのでしょうか。ぜひ、あなたの目で確かめてください。
「History is Mystery」――教科書に載っている歴史は「勝者」の書き残した物です。では、表に現れることなく抹殺されてしまった「敗者」の歴史とは何か。そこには一体、誰のどのような慟哭が隠されているのでしょうか。桑原崇や棚旗奈々と一緒に、追いかけてみてください。
「歴史は覚えるものではなくて考えるもの」――をコンセプトに、失われた1冊の史書を探しながら、忍者の末裔である甲斐たちが旅(アドベンチャー)に出ます。そしてそこで、彼らの知らなかった「日本史」に出会います。『QED』より軽いタッチですが、内容の濃さは全く変わりません。
2011年G.W.の映画公開を記念して、抽選で100組200名様を試写会にご招待いたします。開催時期や開催地などの詳細は決定次第、講談社BOOK倶楽部内の講談社ノベルスHP上にて発表します。ふるってご応募ください!!
《応募方法》
帯袖についている応募券を切り取り、郵便ハガキに貼付の上、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を明記して、下記までお送りください。
《送り先》
〒165−8688 東京・豊島支店 郵便私書箱92号
『鬼神伝』 試写会係
《応募締切》
定員に達し次第、締め切らせていただきます。
【お詫び】予定しておりましたプレミア試写会は震災の影響のため、開催を中止させていただきます。ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。