講談社BOOK倶楽部

『石の繭 警視庁捜査一課十一係』麻見和史|講談社ノベルス

講談社ノベルス

『石の繭 警視庁捜査一課十一係』麻見和史 新米女刑事VS.復習に燃える殺人鬼! 大ヒット小説の仕掛け人オススメ!白熱する頭脳戦と予想外の結末は必読!――梅原潤一さん(有隣堂横浜駅西口店) ヤバすぎ知能犯!
『石の繭』あらすじ  警視庁のお膝元・新橋で、モルタルで固められた異様な惨殺死体が発見される。翌朝、特捜本部に掛かってきた犯人からの電話で事態は急転! 毎回話し相手に指名される新人刑事・如月塔子は、犯人が巧みに計算した言葉から手掛かりを探ることに。だが、警察を嘲笑(あざわら)うかの如く魔の手は次の標的に迫る! 大胆不敵な犯人の真の目的とは!? 本格ミステリの緻密さと警察小説の迫力が融合! 鮎川賞作家・麻見和史の新機軸!

著者コメント

世に警察小説は数多く存在しますが、「ここに推理の要素が加われば、さらにエンターテインメント性が高まるのでは」と感じることがありました。
殺人事件の捜査は聞き込みが中心となるため、一見地味な活動のように思えます。しかし事件の構造を推測する「筋読み」の段階では、高度な推理が展開されているかもしれません。そこに力点を置いて書いたら、「捜査するだけの警察官」が「推理のできる警察官」に進化するのではないか。これは非常に魅力的な着想でした。
早速、話の骨組みを決め、次に登場人物を考えていきました。警視庁捜査一課は精鋭揃いの部署ですが、中には個性的な人もいるでしょう。たとえば、体格の問題に悩みながらも全力で捜査に当たる女性刑事。飄々としてつかみどころがないけれど、じつは優れた推理力を持っている警部補──。
数ヵ月後、『石の繭 警視庁捜査一課十一係』という小説が出来上がりました。これは、彼ら捜査員たちのチームワークと、謎解きの過程を描いた警察ミステリです。

プロフィール

麻見和史(あさみ・かずし)

1965年千葉県生まれ。立教大学文学部卒業。2006年に『ヴェサリウスの柩』で第16回鮎川哲也賞を受賞し、デビュー。大学の解剖学教室を舞台にした医療ミステリーで注目を集める。著書に義肢装具士を主人公とした『真夜中のタランテラ』(東京創元社)がある。今後のさらなる活躍が期待されるミステリー界の気鋭。

麻見和史のイベント・シンポジウム日記
http://kaz-asami.txt-nifty.com/blog/

webメフィストにて日常の謎掲載中

ページトップへ

担当者コメント

鮎川賞作家・麻見和史さんが講談社ノベルスに初登場です! 小さいけれど誰より熱い女性刑事・如月塔子と個性豊かな同僚刑事達が、連日特捜本部に電話を掛ける異常な殺人犯“トレミー”に挑みます。警察小説ならではの塔子たちと共に犯人を追う臨場感は、一気読み必至の面白さです! そして、医療系の本格ミステリで注目を集めた麻見さんだけに、綿密に張り巡らされた伏線と痛快な謎解きも必読! 「石の繭」という不思議なタイトルに込められた意味が明かされる時、心の奥底が揺さぶられる、超骨太な警察ミステリです。ぜひお読み下さい。

ページトップへ

立ち読み

『石の繭』を立ち読みする

ページトップへ

麻見和史さん一問一答

ここだけは誰にも負けない本作のポイントは?

警察小説の形をとりつつ、謎解きにも力を入れているところ。捜査員たちのチームワークと、推理の過程が見どころです。

今回の作品の中で一番気に入っているキャラクターは?

鷹野秀昭警部補。こういう、一見何を考えているかわからないキャラクターは今まで扱ったことがないので、楽しく書くことができました。

どんな人に読んでほしいですか?

警察小説が好きな方にはもちろんですが、「警察小説って面白いの?」という方にもぜひ。主人公を若い女性刑事にしたのは、できるだけ一般人に近い感覚で、ものを考えさせたかったからです。

捜査一課十一係の捜査員たちの、設定裏話を教えてください。

当初、如月塔子は平均的な身長でしたが、書いてみたらあまりにも普通の女性になってしまったので、思い切って背を低くしました。すると今度は、先輩たちにお嬢さん扱いされ、なんだか頼りない感じに……。そこで、彼女よりもっと突っ込みどころの多い変わり者として鷹野を設定し、バランスをとりました。

執筆時に苦労されたことはありますか?

書き続けるうち、この真相でどれぐらいの驚きが出せるか、客観的な判断ができなくなってしまったこと。自信を持て、と毎日自分に言い聞かせていました。

登場人物を勝手にドラマ化キャスティングするとしたら?

年齢、身長の設定を若干緩めると──。
  塔子……倉科カナさん
  鷹野……要潤さん
  門脇……坂口憲二さん
  徳重……中村梅雀さん
要潤さんの、とぼけた演技を見てみたい気がします。

影響を受けた作家、作品名は?

海外の作家だと『太陽の黄金の林檎』などのレイ・ブラッドベリ、『ウォッチメイカー』などのジェフリー・ディーヴァー。日本人作家なら『虚人たち』などの筒井康隆さん。

好きな映画、音楽は?

すごいと思った映画は『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』や『ソウ』ですが、好きな映画は『スティング』。音楽は執筆の邪魔にならない程度にボサノバなどを聴いています。

執筆中にかかせないアイテムは?

東京都の地図。ひとつの作品につき一枚ずつ地勢図を用意して、事件が起きた場所、聞き込みにいった場所などに印を付けます。現場の位置関係や犯人の移動経路を把握するためです。

印象深い「ヤバすぎ」犯人を教えてください(小説の登場人物でも、現実にいた犯人でも)

ジェフリー・ディーヴァー著『ボーン・コレクター』の犯人。正体を知って衝撃を受けました。描かれ方があまりに自然だったため、悪意を見抜くことができませんでした。

今後書いていきたいテーマ、もしくは次作の予定などお教えください。

警察小説を書いていきたいと思います。まずは十一係ものの続きを。そのほか、医療や各種社会問題に関する作品も構想中です。幻想的な美とリアリティーが同居し、最後には意外な事実が明らかになる。そんな作品を目指しています。

これから『石の繭 警視庁捜査一課十一係』を読む読者の方に、一言お願いします。

犯人の目的は何なのか。この物語はいったいどこに着地するのか。警察ミステリならではの結末に、ご期待ください。

ページトップへ

登場人物紹介

<警視庁刑事部捜査第一課 十一係メンバー>

如月塔子(きさらぎ・とうこ)
巡査部長。26歳。背の低さと子どもっぽい顔ゆえ、たまに周囲から「女の子」扱いされてしまうことが悩み。刑事だった亡き父を持つ。

鷹野秀昭 (たかの・ひであき)
警部補。31歳。塔子の指導にあたる。100円ショップを巡り、アイデア商品を買い集めることが趣味。

早瀬泰之 (はやせ・やすゆき)
係長。45歳。捜査経験が豊富で部下からの信頼も厚い、十一係のリーダー。

門脇仁志 (かどわき・ひとし)
警部補。36歳。行動力に定評があるが、ときに強引な捜査を進めることもある。あだ名は「ラッセル車」。

徳重英次 (とくしげ・えいじ)
巡査部長。53歳。温厚な性格で、七福神の布袋さんのような体型。

尾留川圭介 (びるかわ・けいすけ)
巡査部長。29歳。ソフトスーツを着こなす、自称帰国子女。話好きで容姿もいいため、女性からの人気が高い。

ページトップへ

「警視庁捜査一課十一係」って?

警視庁捜査一課組織略図

ページトップへ

担当U推薦!講談社ノベルス「警察小説」名作選

『ST 沖ノ島伝説殺人ファイル 警視庁科学特捜班』

『ST 沖ノ島伝説殺人ファイル 警視庁科学特捜班』

今野敏
講談社ノベルス  2010年12月発行

神 vs. ST
玄界灘の孤島に水死体……捜査を阻む、島の因習。STが禁忌(タブー)に挑む! 大好評“伝説の旅”シリーズ第3弾!
講談社創業100周年記念出版

玄界灘の沖ノ島で港湾工事中に、水死体が見つかった。事故か、事件か? 許可なく入ることができない『神の島』には、古代からの因習が残り、島で見聞きしたことを外で話してはいけない“御言わず様”の掟があった。祟りを恐れ、口を閉ざす関係者たち。難航する捜査。そして警察OBからの圧力。福岡に飛んだST が、伝説に迫る!

『十津川警部 君は、あのSLを見たか』

『十津川警部 君は、あのSLを見たか』

西村京太郎
講談社ノベルス  2010年10月発行

列車内殺人予告――脅迫状の5つの言葉(ヒント)から犯人が狙うSLを探せ!!
資産家殺害阻止へ、十津川の推理が冴える!

「空」「水」「アメリカ」「子供」「金」5つの言葉(ヒント)が指し示すSL車内で殺害する……資産家・藤井清太郎を誘拐した犯人から届いた殺人予告。人質を助けたければこのSLを探し当ててみろという犯人に十津川警部が挑む! だが残された時間は2日だけ。極限状態の中、難問を解き明かし殺人阻止なるか? そして身代金を要求せず、頭脳戦を仕掛ける誘拐犯の正体とは?

『輪廻転生殺人事件』

『輪廻転生殺人事件』

赤川次郎
講談社ノベルス  2009年01月発行

上司は蒼白、部下は困惑。捜査一課名物・大貫警部が難事件を大胆に捜査する(かき乱す)!
ユーモアミステリーの決定版!

人望が厚く、品行方正な老警部・河居が、電車内で女子高生を見た途端、心臓発作を起こして入院した。それを聞いた、思いやりの心と人徳からほど遠い男(?)・大貫警部は「そいつは、たたりだな」と呟く。河居の隠された過去とは? 女子高生と老警部の関係とは? さらには少女のバイト先で殺人事件が発生、事態は思わぬ方向へ。部下も驚く大貫の型破りな捜査が始まる。

『紙の碑に泪を 上小野田警部の退屈な事件』

『紙の碑に泪を 上小野田警部の退屈な事件』

倉阪鬼一郎
講談社ノベルス  2008年09月発行

奇想天外! 抱腹絶倒! これぞ真・本格!
日暮里のコロンボ・上小野田警部が、エレガンスな犯罪に挑む。

多方面で活躍する才人・西木遵が東京・八王子で殺害された。そのとき犯人は、遠く離れた渋谷のホールでクラシックのコンサートを聴いていた……!? 一方、上小野田警部はアメリカ南部を舞台とした奇怪なミステリーを読みながら、とある場所で犯人の到着を待つ。警部はテッパンのアリバイを崩せるか!? 鬼才・倉阪がまたしても仕掛けた、驚天動地のトリック!

『霧の訪問者 薬師寺涼子の怪奇事件簿』

『霧の訪問者 薬師寺涼子の怪奇事件簿』

田中芳樹
講談社ノベルス  2006年08月発行
講談社文庫 
アフタヌーンKC (上)(下)

薬師寺涼子警視 vs.アメリカ人大富豪
夏の軽井沢で日米“傍若無人”戦争勃発!

米国の美人富豪のパーティーに招待された警視庁一の傍若無人女王・薬師寺涼子警視、休暇を取って部下・泉田と軽井沢へ。ところが、泉田拉致を皮切りにホテル焼失、富豪令嬢自殺、女装軍団集結と事件が続発、軽井沢は大混乱(パニック)に! 真相を探るべくお涼はお得意の攻撃と破壊の強引捜査を開始するが、行く手を身勝手富豪・マイラが阻む。ついに始まる日米“傍若無人”頂上決戦!!

ページトップへ

ヤバすぎ知能犯フェア スペシャルクイズ 正解者の中から各3名様にサイン本プレゼント!

終了しました

ページトップへ

『古事記異聞 京の怨霊、元出雲』高田崇史 『またね家族』松居大悟 『修羅の家』我孫子武丸 『#柚莉愛とかくれんぼ』真下みこと 『希望と殺意はレールに乗って アメかぶ探偵の事件簿』山本巧次 高田崇史ONLINE

5月の新刊

『ハウンド 闇の追跡者』特集ページへ